toggle
名取けんいちは「よりよい文京区・住みやすい文京区」を目指して頑張ります。名取は名取のやり方で区政・区民に貢献したいと思います。
2025-02-03

Natori Report’s 2025.1

1月31日(金)◾️保護司と文京区立小・中学校PTA会長との意見交換会、大原地区合同新年会懇親会
10時30分 銀行へ、各種手続き
11時30分 控室にて、各種段取り等
18時00分 保護司と文京区立小・中学校PTA会長との意見交換会に参加しました。
児童相談所開設準備担当部長による「児童虐待の現状と児童相談所の取組み」の講演
19時00分 大原地区合同新年会懇親会に参加しました。
18時30分 終了
18時40分 大原青少年健全育成会役員との二次会に参加しました。
22時00分 終了

1月30日(木)
10時00分 議会運営委員会 傍聴
        令和7年度 予算についての説明
10時30分 控室にて、各種段取り、整理等
13時00分 なとけん通信作成 宛名シール貼り
17時00分 小石川郵便局へ、なとけん通信 発送
19時00分 友人と会食
22時00分 事務所にて

1月29日(水)◾️文京区ラジオ体操会連盟の新年会準備、開催
10時30分 来客あり
11時30分 辻口事務所へ、なとけん通信依頼
12時00分 お世話になった方のお宅へ弔問
13時30分 控室にて
14時00分 来客あり
15時00分 なとけん通信作成
17時15分 文京区ラジオ体操会連盟の新年会 準備へ
18時00分 文京区ラジオ体操会連盟の新年会 開催
連盟副会長として締めの挨拶を担当しました。
19時40分 終了〜後片付け
20時30分 事務所に戻り、なとけん通信作成

1月28日(火)
10時30分 来客あり
12時30分 バイク屋さんへ
オイル交換とタイヤの交換を依頼しに行きました。
13時00分 控室にて、各種段取り等
14時30分 バイク屋さんへバイク取り
15時30分 銀行へ
16時00分 控室にて、新聞整理等
18時00分 来客あり
19時00分 終了

1月27日(月)◾️通年議会の建設委員会が開催
10時00分 来客あり
12時00分 控室にて、各種整理、段取り等
14時00分 通年議会の建設委員会が開催されました。
委員長として差配しました。
報告事項 1 後楽二丁目地区のまちづくり検討状況について
15時30分 終了
15時40分 控室にて、各種整理等
19時00分 巣鴨信用金庫のスガモクラブ・巣鴨ジュニアクラブ本店合同新年会に参加しました。
21時00分 終了

1月26日(日)■家庭倫理の会文京区の会企画会&支部活性化委員会、巣鴨大鳥神社商店街「ももも誕生祭」、家庭倫理の会宮下支部の新年会、指ケ谷町会の新年会
6時00分 家庭倫理の会文京区の会企画会&支部活性化委員会に宮下支部長として参加しました。
7時30分 終了
11時00分 巣鴨大鳥神社商店街「ももも誕生祭」に参加しました。
巣鴨大鳥神社商店街の新しいキャラクター「すがも こども これからも」からの「も」を取ってもももちゃんAIを通じて対話できるロボットのお披露目イベントです。商店街の相談役を務めているので、顔を出しました。しっかりと質問に答えるもももちゃんに子どもたちは興味津々です。大勢の子どもたちが並んで質問していました。このキャラクターが商店街のマスコットに早くなって欲しいものです。
12時00分 家庭倫理の会宮下支部の新年会に参加しました。
支部長として参加しました。参加人数は8名とちょっと寂しかったですが、その分深いいい話をすることが出来ました。
14時00分 終了
14時20分 事務所にて、なとけん通信作成
18時00分 指ケ谷町会の新年会に参加しました。
毎年呼んでいただいている町会です。今年もよろしくとご挨拶させていただきました。
20時00分 終了

1月25日(土)■林町小学校たいさん木の広場の料理教室、家庭倫理の会文京区の新年会
10時00分 郵便局長と挨拶廻り
12時00分 林町小学校たいさん木の広場 料理教室 準備の手伝いへ
本番が13時30分からですが、13時より日程があるため、事前の準備を手伝いました。本番の様子はスタッフの撮ってくれた写真で報告いたします。
13時00分 家庭倫理の会文京区の新年会に参加しました。
宮下支部長として参加。全員で34名の参加で開催されました。ビンゴゲームを楽しみ、皆さん笑顔でお帰りになりました。
15時30分 林町小学校たいさん木の広場 料理教室 後片付けを手伝いへ
16時00分 事務所にて、なとけん通信作成

1月24日(金)■なかや文孝君を都政に送る会の第1回打合せ会
午前中 事務所にて、なとけん通信作成
午後  なとけん通信作成
16時00分 区報配布
18時30分 なかや文孝君を都政に送る会の第1回打合せ会に参加しました。
19時30分 終了
20時00分 事務所にて、なとけん通信作成

1月23日(木)■
午前中 事務所仕事
14時00分 中屋支部長と打合せ
15時00分 控室にて、各種段取り等
18時00分 お世話になった方の通夜に参列しました。
地元でお世話になっている方の奥様がお亡くなりになり、その通夜に参列しました。
19時00分 友人と食事

1月22日(水)■ライオンズクラブ国際協会330-A地区の合同新年例会、
午前中 事務所仕事
11時00分 控室にて、各種段取り等
13時00分 控室にて
16時00分 来客あり
17時15分 役所出る
18時00分 ライオンズクラブ国際協会330-A地区の合同新年例会に参加しました。
来賓として昨年、心臓移植をアメリカで受けたあおちゃんのご家族がライオンズクラブの募金活動の協力にお礼にみえました。元気になったあおちゃんも一緒に来ていて、今では保育園にかよっているそうです。当初は3億円というとてつもない金額を集めなければ、手術がうけられないという状況で、全国の善意が集まり、目標を超える金額が集まり無事に移植手術が終わりました。その一端をライオンズクラブも担っていたわけです。元気になったあおちゃんとのツーショットも撮ることが出来ました。
21時00分 林町小学校たいさん木の広場の実行委員会後の二次会に参加しました。
22時30分 事務所にて

1月21日(火)■特別区議会 議員講演会(令和6年度第3回)、自衛隊家族会文京地区新年会、東京都行政書士会文京支部・東京行政書士政治連盟文京支部の新年賀詞交歓会
午前中 事務所仕事
11時00分 控室にて、各種段取り等
15時00分 特別区議会 議員講演会(令和6年度第3回)
「大都市地域特別区における災害対策」
講師 東京大学教授 廣井 悠先生
16時30分 終了
17時30分 自衛隊家族会文京地区新年会に参加しました。
19時00分 東京都行政書士会文京支部・東京行政書士政治連盟文京支部の新年賀詞交歓会に参加しました。
20時30分 終了
21時00分 事務所にて、なとけん通信作成

1月20日(月)■東京商工会議所文京支部・一般社団法人文京区観光協会・一般社団法人の文京区勤労者共済会の新年合同賀詞交歓会
10時00分 健康診断へ
1年に一度の健康診断へいってきました。
11時30分 控室にて、各種段取り、初詣お礼の電話等
17時00分 東京商工会議所文京支部・一般社団法人文京区観光協会・一般社団法人の文京区勤労者共済会の新年合同賀詞交歓会に参加しました。
19時00分 終了
19時30分 事務所にて、初詣の整理等

1月19日(日)■名取けんいち後援会の初詣
名取けんいち後援会の初詣を実施しました。
6時45分 スタッフ集合
7時15分 バス配車
7時30分 巣鴨駅出発
7時45分 白山コナカ前へ到着
総勢75人の参加者を得て、恒例の初詣を実施しました。今年は山梨県甲府市の武田神社〜昼食〜山梨県立リニア見学センターというコースです。途中渋滞もなく、行程通りに時間が進みました。昼食時には、新年の挨拶と参加して頂いたお礼の挨拶をさせて頂きました。
18時30分 巣鴨駅到着
19時00分 初詣スタッフ打上げに参加しました。
21時00分 終了

1月18日(土)■第38回文京オープン卓球大会のシングルス・ダブルス戦の開会式、令和7年文京区女性団体連絡会の新春交流会、小学校合同展覧会
9時30分 第38回文京オープン卓球大会のシングルス・ダブルス戦の開会式に参加しました。
主催である文京区卓球連盟会長として挨拶させていただきました。
10時00分 令和7年文京区女性団体連絡会の新春交流会に参加しました。
12時00分 控室にて、各種段取り等
15時00分 事務所にて、明日の後援会初詣 最終確認、準備等
      小学校合同展覧会を見学しに行きました。

1月17日(金)■東京都電気工事工業組合豊島文京地区本部の令和7年賀詞交換会
午前中 事務所仕事
11時30分 控室にて、都政新報整理、各種段取り等
13時00分 控室にて、各種整理等
18時00分 東京都電気工事工業組合豊島文京地区本部の令和7年賀詞交換会に参加しました。
20時00分 終了
20時40分 事務所にて、各種整理等

1月16日(木)■令和7年スポーツマン新年の集い、19日後援会初詣のスタッフ打合せ会
10時00分 事務所仕事
11時00分 来客あり
13時00分 控室にて、資料整理、新聞整理等
18時30分 令和7年スポーツマン新年の集いに参加しました。
20時30分 19日後援会初詣のスタッフ打合せ会を開催しました。
21時30分 終了
22時00分 事務所にて、初詣段取り等

1月15日(水)■文京清掃事務所、令和7年文京区町会連合会の新年会、2025年第1回文京区ラジオ体操会連盟連絡協議会
10時00分 初詣 プリントアウト依頼
11時00分 文京清掃事務所へ
雪遊びのボランティア、ゴミ申請
12時00分 令和7年文京区町会連合会の新年会に参加しました。
13時45分 控室にて、中屋支部長を迎えて、打合せ会
14時30分 文京区ビルメンテナンス協会へ区長挨拶の立合いへ
15時30分 控室にて、各種打合せ等
18時30分 2025年第1回文京区ラジオ体操会連盟連絡協議会に副会長として参加しました。
協議事項
1 令和7年文京区ラジオ体操会連盟新年会について
2 川柳入選者について
3 文京区ラジオ体操会連盟 70周年行事について
4 令和7年区民体操祭について
5 活動報告及び意見交換
20時00分 終了
20時30分 事務所にて、整理、初詣段取り等

1月14日(火)■区民相談、令和6年度第6回小P連会長会
10時00分 区民相談
11時00分 控室にて、区民相談対応等
13時00分 控室にて、区民相談対応、資料整理等
19時00分 令和6年度第6回小P連会長会に参加しました。
小学校へビーチボールの普及のために時間をいただき説明にあがりました。
19時30分 退室
20時00分 事務所にて、初詣段取り等

1月13日(月)■令和7年度成人の日記念「はたちのつどい」、町会理事会
10時30分 令和7年度成人の日記念「はたちのつどい」に参加しました。
文京区では今年、20歳を迎える方は2,246人でした。会場のシビック大ホールには、大勢の方にお集りいただき盛大に式典が開催されました。どの顔もステキな笑顔と、衣装で会場は満員でした。おめでとうございます‼
12時00分 終了
12時10分 控室にて初詣の段取り等
15時30分 来客あり
16時10分 事務所にて初詣の段取り
19時00分 町会理事会に町会副会長として参加しました。
20時00分 終了

1月12日(日)■家庭倫理の会文京区の会連絡会、令和7年本郷消防団始式、令和7年度聴覚障害者の二十歳を祝う会
6時00分 家庭倫理の会文京区の会連絡会に宮下支部長として参加しました。
7時00分 終了
10時30分 令和7年本郷消防団始式に参加しました。
11時45分 終了
13時00分 令和7年度聴覚障害者の二十歳を祝う会に参加しました。
東京巣鴨ライオンズクラブの会員として参加しました。このイベントの第1回からお手伝いしているライオンズとしてお祝の言葉を述べさせて頂きました。今年は東京でデフリンピックもあり、ろう学校を卒業した生徒も選手として大会に参加するそうです。今年は36名の新成人が晴れやかな姿と笑顔で参加してくれました。
17時00分 事務所にて

1月11日(土)■文京区卓球連盟の新年会
友人とのゴルフ
19時00分 文京区卓球連盟の新年会に参加しました。
連盟会長として参加しました。
21時00分 終了

1月10日(金)■中屋支部長と応援者訪問、会派会議が開催、令和7年度第3回文京区住宅政策審議会、町会新年会に参加
9時00分 事務所仕事
10時30分 中屋支部長と応援者訪問
11時30分 控室にて政務活動費段取り等
12時15分 会派会議が開催しました。
13時40分 令和7年度第3回文京区住宅政策審議会に議員委員として参加しました。
議題
1 パブリックコメントの実施結果について
2 住宅マスタープラン(案)について
3 その他
14時40分 終了
14時50分 控室にて各種段取り等
18時00分 町会新年会に参加しました。
副会長として乾杯の発声を担当しました。
20時00分 終了
20時30分 事務所にて初詣段取り

1月9日(木)■小石川法人会の新年賀詞交歓会(新入会員歓迎情報交換会)
10時00分 事務所にて各種打合せ等
12時00分 控室にて各種打合せ等、中屋支部長訪問
14時00分  政務活動費の精算
15時30分 終了
17時30分 小石川法人会の新年賀詞交歓会(新入会員歓迎情報交換会)に参加しました。
10月の会員増強月間中に新規で入会された企業さんの紹介と名刺交換がおこなわれました。
19時30分 終了
20時00分 事務所にて、後援会初詣段取り等

1月8日(水)■2025年在日本大韓民国民団東京文京支部の新年会
午前中 事務所仕事
12時00分 2025年在日本大韓民国民団東京文京支部の新年会に参加しました。
14時00分 終了
14時30分 控室にて、後援会初詣 席順作業
17時00分 終了
18時00分 地元の友人と飲み会
21時00分 終了

1月7日(火)■区主催の文京区年賀会、自民党文京総支部の顔合わせ
10時30分 区主催の文京区年賀会に参加しました。
大勢の区と関りのある団体、町会、保護司等が一堂に集まっての年賀会です。久しぶりにお会いする方、いつものお顔等、たくさん挨拶させていただきました。まさに今日から動きだした実感がありました。
12時00分 自民党文京総支部の顔合わせに参加しました。
中屋文孝自民党文京総支部長、鈴木隼人代議士と議員団10名の顔合わせです。今年は12年に一度の都議選と参議院選の同時選挙の年です。中屋支部長の再起をかけた戦いです。その決意を込めた挨拶がありました。
14時00分 控室にて、たまった資料の整理、打合せ等おこないました。
18時00分 事務所にて各種打合せ等

1月5日(日)
10時00分 保護司会でお世話になった方の告別式に参列
11時30分 弔問の仲間と昼飯
12時30分 自宅へ戻り

1月4日(土)■家庭倫理の会文京区の新年式
6時00分 家庭倫理の会文京区の新年式に参加しました。
7時20分 終了
8時00分 自宅にてゆっくりと過ごす
16時55分 映画「働く細胞」を家族で観る
19時00分 食事
21時00分 事務所にて、年賀状 返礼書き

1月3日(金)
友人とゴルフ

1月2日(木)
10時00分 家族で地元巣鴨大鳥神社、簸川神社に初詣
13時00分 家族で神田明神、穴八幡神社へ初詣
17時00分 事務所へ戻り、後援会初詣の資料作成

1月1日(水)■千石ラジオ体操会の新年会に参加、深谷隆司先生宅へ、中屋文孝自民党文京総支部長へ
6時30分 千石ラジオ体操会の新年会に参加しました。
7時30分 自宅へ
9時00分 家族でお雑煮
12時00分 深谷隆司先生宅へお年始
12時45分 中屋文孝自民党文京総支部長へお年始
13時30分 終了
14時00分 年賀状 返礼書き
22時10分 終了

関連記事