toggle
名取けんいちは「よりよい文京区・住みやすい文京区」を目指して頑張ります。名取は名取のやり方で区政・区民に貢献したいと思います。
2025-04-14

Natori Report’s 2025.4

4月13日(日)■千石ラジオ体操会の写真撮影会、町会理事会
6時30分 千石ラジオ体操会の写真撮影会に参加しました。
今年、文京区ラジオ体操会連盟が周年を迎えるために、その会報誌を飾るために各会場のメンバーの写真撮影が順次おこなわれています。今日は、私が所属する千石ラジオ体操会での撮影となりました。日曜日と重なり、大勢の会員の方にお集り頂いての撮影となりました。
7時30分 終了
8時00分 家族と過ごす
19時00分 町会理事会に参加しました。
運動会の反省や、今後の日程の確認、総会準備等、盛沢山の内容となりました。
20時30分 町会長と食事しながらの打合せ
22時00分 終了

4月12日(土)■たいさん木の広場のこいのぼり設置
10時00分 郵便局長と近隣挨拶廻り
12時00分 たいさん木の広場のこいのぼり設置
13時30分 事務所にて資料整理等
16時00分 自宅にて

4月11日(金)■春の交通安全運動5日目、小石川消防署、富坂警察署、文京区ラジオ体操会連盟の総会・周年行事の打合せ、スガモクラブ本店支部の総会、スガモクラブ本店支部の懇親会に参加
7時30分 春の交通安全運動 5日目
8時30分 終了
9時30分 事務所にて各種段取り等
10時30分 小石川消防署へ
町会防災訓練申込をしました。
11時00分 富坂警察署へ
町会防災訓練の道路使用許可申請をしました。
12時00分 控室にて、各種段取り等
15時30分 文京区ラジオ体操会連盟の総会・周年行事の打合せへ
役員が集まり、総会準備のための監査と70周年式次第の打合せをおこないました。
17時00分 終了
18時00分 スガモクラブ本店支部の総会に参加しました。
19時00分 スガモクラブ本店支部の懇親会に参加しました。

4月10日(木)■春の交通安全運動4日目、会派会議が開催、なかや文孝後援会の事務所開き
7時30分 春の交通安全運動 4日目
8時30分 終了
9時00分 事務所にて
12時00分 会派会議が開催されました。
13時30分 なかや文孝後援会の事務所開きに参加しました。
15時00分 控室にて
18時30分 市村幹事長と打合せ
20時00分 終了

4月9日(水)■春の交通安全運動3日目、文京区立明化幼稚園第60回入園式
7時30分 春の交通安全運動 3日目
8時30分 終了
10時00分 文京区立明化幼稚園第60回入園式に参列しました。
17名の新入園児を加え全園児44名で、令和7年度がスタートします。今年の新入園児は泣く子もなく、みんな先生のお話をしっかり聞いていました。
10時40分 終了
11時00分 事務所にて、各種整理等
12時30分 控室にて、理事者打合せ、町会防災訓練準備等
18時30分 議員野球のための練習に参加しました。
20時00分 練習打上げに参加しました。
22時00分 終了

4月8日(火)■春の交通安全運動2日目、文京区立第十中学校令和7年度第78回入学式、深谷隆司先生の挨拶
7時30分 春の交通安全運動 2日目
8時30分 終了
10時00分 文京区立第十中学校令和7年度第78回入学式に参列しました。
74名の新一年生です。誓いの言葉と歓迎の言葉が両方とも女子がおこないました。どちらも素晴らしい挨拶でした。
11時00分 終了
12時00分 控室にて新聞整理等
14時30分 深谷隆司先生の挨拶
長きに渡り自民党政経塾のお努めになられた先生が、ここでいったん終了となりそのご挨拶へ伺いました。
15時30分 控室にて、理事者打合せ、町会防災訓練申請等
18時00分 来客あり
19時00分 事務所にて書類整理等

4月7日(月)■春の交通安全運動初日、文京区立林町小学校令和7年度第114回入学式、文京区立明化小学校令和7年度入学式
7時30分 春の交通安全運動 初日
8時30分 終了
10時30分 文京区立林町小学校令和7年度第114回入学式に参列しました。
113名のピカピカの一年生を迎え、4クラスでスタートします。
11時30分 終了
13時30分 文京区立明化小学校令和7年度入学式に参列しました。
75名の新一年生を迎え、2クラスでスタートです。
14時10分 終了
15時00分 町会運動会で借りた道具を返却へ
16時00分 控室にて、たまった資料等を整理、その他
18時30分 終了

4月6日(日)■宮下町会第41回運動会、町会青年部との打上げ
7時30分 宮下町会第41回運動会の準備
9時00分 運動会 受付 開始
10時00分 運動会 開会式
恒例の町会運動会、今年も大勢の参加者で、大変な賑わいでのスタートとなりました。春の一日、ご家族で楽しんでいって下さい。
14時00分 運動会 閉会式〜後片付け
雨が心配されましたが、無事に全競技を終えることが出来ました。参加された方には満足して帰っていただいたと思っています。また、来年もお待ちしています。
15時00分 事務所にて、各種段取り等
18時30分 運動会の町会青年部との打上げに参加しました。
お手伝い頂いた青年部の方10名と反省会を兼ねた打上げに参加しました。今年の反省点や、来年に向けての課題等を話しながら、いい時間を過ごしました。
21時30分 終了

4月5日(土)■護孝会に参加、令和7年東京新聞文京ブロック杯争奪少年野球フラップリーグ大会、東京ユナイテッドFC 2025年開幕戦
8時00分 護孝会に参加しました。
中屋文孝自民党文京総支部長の主催する会です。
9時30分 令和7年東京新聞文京ブロック杯争奪少年野球フラップリーグ大会
開会式に参加しました。
10時30分 事務所にて
12時00分 マゴが出場する少年野球の応援へ
14時30分 事務所にて
17時30分 東京ユナイテッドFC 2025年開幕戦 応援へ
開幕初戦の相手はエリース豊島FCです。会場の小石川運動場には大勢のファンが集まっていました。試合は2対0でユナイテッドFCの勝利!見事開幕戦を勝利しました。

4月4日(金)■「食物アレルギー」食育×啓発、町会運動会の準備、町会青年部と運動会打ち合わせ
11時00分 「食物アレルギー」食育×啓発
親子で世界に1つのピザを作ろう
〜注目の米粉で小麦アレルギーでも楽しめる料理教室〜に参加しました。
このイベントを企画した方と知り合いで、今回のイベントのお手伝いをさせてもらいました。その縁で、会場で挨拶させてもらいました。多くの親子連れで会場は一杯でした。イベントの成功おめでとうございます。
12時30分 控室にて、各種段取り等
14時00分 6日の町会運動会の道具を借りに小学校へ
15時00分 6日の町会運動会のために焼きそば台の点検を町会役員と実施
16時00分 終了
16時30分 家族の買い物付き合う
19時00分 町会青年部と運動会打ち合わせ
21時00分 終了

4月3日(木)■全員協議会が開催、会派内で打合せ、本会議が開催
9時30分 銀行へ
10時30分 控室にて、資料整理等
11時00分 全員協議会が開催しました。
4月より配属先の変わった区職員の紹介
11時30分 控室にて、会派内で打合せ
13時00分 全員協議会が開催しました。
訴訟関係の報告、本日の議会日程の確認
14時00分 本会議が開催しました。
4月臨時議会の開催。会期は本日一日、議案審査2件
特別区税の改正、土地の購入について
15時30分 終了
15時40分 控室にて、政務活動費の整理等
18時30分 終了

4月2日(水)
朝、旅館で朝食
10時00分 チェックアウト
16時00分 自宅戻り
16時30分 事務所にて、2日間の整理等

4月1日(火)■なとけん通信 発送
なとけん通信 発送
午後、91歳になるおふくろを連れて家族旅行
13時00分 出発
16時00分 旅館チェックイン

関連記事